栃木県市区町村別『人口減少』状況一覧
私たちのマチは、故郷は、
消滅してしまうのでしょうか?
 
・少子化による人口減少は、地方では都市部への流出で一層の拡大を見せ、町村の自立、地域の存続を危うくする状況へと向っていることが危惧されています。
・1万人はおろか、千人以下の町村も多発する状況が予想され、平成の大合併時に議論された、地方分権、自立と小規模市町村(1万人未満)の問題が、再度話題となることは明らかのようです。
・『残すべき地域の姿』を、『存続できるシステム』をみんなで考えなければならないのではないでしょうか? 
・各年の「順位」は総数の小さい順、
・「対2010年比」は2010年と2040年の比較で、「順位」は数値の小さい順(減少が大)になっております。
・なお、団体の順番は2040年『総数の小さい順』に並べてあります。

 人口総数が「対2010年比」70%未満を00.0で表示、少ないほど問題 各年の人口1,000人未満を0,000で10,000人未満を0,000で表示
市区町村 2010年 2040年 増減数:人 対2010年
比(%)
順位 
総数:人 順位 総数:人 順位
9384 塩谷町 12,560 2 7,553 1 -5,007 60.1 2
9343 茂木町 15,018 3 8,532 2 -6,486 56.8 1
9344 市貝町 12,094 1 9,483 3 -2,611 78.4 14
9411 那珂川町 18,446 5 11,117 4 -7,329 60.3 3
9345 芳賀町 16,030 4 12,351 5 -3,679 77.0 11
9342 益子町 24,348 6 18,166 6 -6,182 74.6 10
9215 那須烏山市 29,206 9 18,566 7 -10,640 63.6 4
9407 那須町 26,765 8 19,850 8 -6,915 74.2 8
9364 野木町 25,720 7 20,179 9 -5,541 78.5 15
9386 高根沢町 30,436 10 24,754 10 -5,682 81.3 18
9301 上三川町 31,621 11 27,946 11 -3,675 88.4 23
9211 矢板市 35,343 12 27,955 12 -7,388 79.1 16
9361 壬生町 39,605 13 30,955 13 -8,650 78.2 13
9214 さくら市 44,768 14 40,722 14 -4,046 91.0 25
9216 下野市 59,483 15 51,287 15 -8,196 86.2 22
9206 日光市 90,066 18 60,451 16 -29,615 67.1 5
9210 大田原市 77,729 16 62,377 17 -15,352 80.2 17
9209 真岡市 82,289 17 69,960 18 -12,329 85.0 21
9205 鹿沼市 102,348 19 79,848 19 -22,500 78.0 12
9204 佐野市 121,249 21 90,228 20 -31,021 74.4 9
9213 那須塩原市 117,812 20 107,484 21 -10,328 91.2 26
9202 足利市 154,530 22 108,593 22 -45,937 70.3 6
9203 栃木市 164,024 23 119,169 23 -44,855 72.7 7
9208 小山市 164,454 24 151,725 24 -12,729 92.3 27
9201 宇都宮市 511,739 25 464,117 25 -47,622 90.7 24
9000栃木県 2,007,683 1,643,368 -364,315 81.9 19
全市区町村(千人) 128,057 107,276 -20,782 83.8 20