新潟県市区町村別『人口減少』状況一覧
町村から一集落へ、
住む人のない家や荒れ果てた田畑・・
 
・少子化による人口減少は、地方では都市部への流出で一層の拡大を見せ、町村の自立、地域の存続を危うくする状況へと向っていることが危惧されています。
・1万人はおろか、千人以下の町村も多発する状況が予想され、平成の大合併時に議論された、地方分権、自立と小規模市町村(1万人未満)の問題が、再度話題となることは明らかのようです。
・『残すべき地域の姿』を、『存続できるシステム』をみんなで考えなければならないのではないでしょうか?
・各年の「順位」は総数の小さい順、
・「対2010年比」は2010年と2040年の比較で、「順位」は数値の小さい順(減少が大)になっております。
・なお、団体の順番は2040年『総数の小さい順』に並べてあります。

 人口総数が「対2010年比」70%未満を00.0で表示、少ないほど問題 各年の人口1,000人未満を0,000で10,000人未満を0,000で表示
市区町村 2010年 2040年 増減数:人 対2010年
比(%)
順位 
総数:人 順位 総数:人 順位
15586 粟島浦村 366 1 180 1 -186 49.2 1
15405 出雲崎町 4,907 3 2,743 2 -2,164 55.9 3
15504 刈羽村 4,800 2 3,606 3 -1,194 75.1 23
15581 関川村 6,438 4 3,607 4 -2,831 56.0 4
15461 湯沢町 8,396 5 5,466 5 -2,930 65.1 12
15482 津南町 10,881 7 6,670 6 -4,211 61.3 6
15385 阿賀町 13,303 9 6,805 7 -6,498 51.2 2
15342 弥彦村 8,582 6 7,320 8 -1,262 85.3 31
15361 田上町 12,791 8 8,125 9 -4,666 63.5 11
15307 聖籠町 13,724 10 12,338 10 -1,386 89.9 32
15209 加茂市 29,762 11 18,816 11 -10,946 63.2 9
15227 胎内市 31,424 12 21,147 12 -10,277 67.3 14
15217 妙高市 35,457 13 22,251 13 -13,206 62.8 8
15225 魚沼市 40,361 15 25,556 14 -14,805 63.3 10
15208 小千谷市 38,600 14 28,370 15 -10,230 73.5 20
15211 見附市 41,862 16 31,440 16 -10,422 75.1 22
15216 糸魚川市 47,702 18 32,265 17 -15,437 67.6 15
15223 阿賀野市 45,560 17 33,172 18 -12,388 72.8 19
15224 佐渡市 62,727 22 37,109 19 -25,618 59.2 5
15218 五泉市 54,550 19 37,169 20 -17,381 68.1 16
15210 十日町市 58,911 20 39,287 21 -19,624 66.7 13
15212 村上市 66,427 23 41,073 22 -25,354 61.8 7
15226 南魚沼市 61,624 21 48,024 23 -13,600 77.9 28
15213 燕市 81,876 24 62,613 24 -19,263 76.5 25
15205 柏崎市 91,451 25 65,718 25 -25,733 71.9 18
15206 新発田市 101,202 26 71,988 26 -29,214 71.1 17
15204 三条市 102,292 27 75,546 27 -26,746 73.9 21
15222 上越市 203,899 28 155,979 28 -47,920 76.5 26
15202 長岡市 282,674 29 218,190 29 -64,484 77.2 27
15100 新潟市 811,901 30 668,345 30 -143,556 82.3 29
15000新潟県 2,374,450 1,790,918 -583,532 75.4 24
全市区町村(千人) 128,057 107,276 -20,782 83.8 30