富山県市町村別『従属人口指数』状況一覧
元気なお父さんやお母さんの荷物が
ずんずん重くなっています。
 
・『従属人口指数』とは、年少人口(~14歳)と高齢者人口(65歳以上)を合わせた人口と生産年齢人口の関係を示す指数で、働く人とお世話を受ける人の割合を示す目安となるものです。
・少子化が子育ての負担を少なくしていますが、反面、働き手(生産年齢人口)の減少を、また、高齢者の増加が指数を押し上げ、医療費、介護費や人手の負担が重荷となってきて来ることを示しております。
・現時点ではまだ低い都市部の数値も、急速に上昇しており、今後その対応が大きな問題となることが予想されます。
・このため、元気な高齢者が活躍(就業その他社会参加)することによる、指数を実質的に軽減する取り組みが今後の課題となります。
・「指数」は、100人の働き手(男女を問わず)がお世話をしなければならない人数を表し、
・各「順位」は県内(県及び全国平均を含む。)の指数の大きい順となっております。
・なお、団体の順番は2040年『従属人口指数の大きい順』に並べてあります。
 「従属人口指数」が100以上を000.0表示 高いほど問題
市区町村 2010年 2040年 従属人口
増減数:人
指数増減 順位 
従属人口
 (年少+
高齢者):人
生産年齢
人口
(15~64歳):人
従属人口
指数
順位 従属人口
(年少+
高齢者):人
生産年齢
人口
(15~64歳):人
従属人口
指数
順位
16343 朝日町 6,126 7,525 81.4 1 4,210 3,334 126.3 1 -1,916 44.9 1
16210 南砺市 23,463 31,261 75.1 2 18,441 16,416 112.3 2 -5,022 37.3 3
16205 氷見市 21,745 29,981 72.5 3 17,081 15,686 108.9 3 -4,664 36.4 4
16209 小矢部市 13,067 19,000 68.8 4 11,285 10,445 108.0 4 -1,782 39.3 2
16322 上市町 8,878 13,084 67.9 6 7,398 7,160 103.3 5 -1,480 35.5 5
16202 高岡市 69,557 106,505 65.3 10 63,423 63,497 99.9 6 -6,134 34.6 6
16204 魚津市 18,101 26,858 67.4 7 16,051 16,157 99.3 7 -2,050 31.9 7
16342 入善町 11,009 16,173 68.1 5 9,731 10,060 96.7 8 -1,278 28.7 11
16207 黒部市 16,699 25,151 66.4 8 15,800 16,565 95.4 9 -899 29.0 8
16000富山県 428,220 665,027 64.4 12 406,298 435,133 93.4 10 -21,922 29.0 9
16208 砺波市 19,412 29,997 64.7 11 20,144 21,929 91.9 11 732 27.1 13
16323 立山町 10,884 16,583 65.6 9 9,869 10,822 91.2 12 -1,015 25.6 14
16201 富山市 159,262 262,692 60.6 16 163,665 186,202 87.9 13 4,403 27.3 12
16211 射水市 35,768 57,819 61.9 15 35,247 40,379 87.3 14 -521 25.4 15
全市区町村(千人) 46323 81735 56.7 17 49410 57866 85.4 15 3,087 28.7 10
16206 滑川市 13,090 20,586 63.6 14 12,416 14,642 84.8 16 -674 21.2 16
16321 舟橋村 1,155 1,812 63.7 13 1,537 1,839 83.6 17 382 19.8 17