山梨県市町村別『生産年齢人口』増減一覧
『仕事から疲れて帰るお父さんの数も   
     なんだか少なくなってきた・・』
 
『生産年齢人口』(労働力の母体)の減少は、『地域活力の低下』となります。つまり地域の経済基盤、財政基盤の縮小へともなりかねません。また、その世話や負担を必要としている子供や高齢者(従属人口)との関係を示す『従属人口指数』の上昇(負担増)ともつながります
各年の「割合」は総人口に対する割合を、「順位」は県及び全国平均を含めた割合の小さい順、
・「対2010年比」は2010年と2040年の比較で「順位」は割合の小さい順となっております。
・なお、団体の順番は2040年『生産年齢人口割合の小さい順』に並べてあります。
 
生産年齢人口が「対2010年比」50%未満を00.0少ないほど問題  各年の「割合」50%未満を00.0で表示
市区町村 2010年 2040年 増減数:人 対2010年
比(%)
順位 
15~64歳:人 割合(%) 順位 15~64歳:人 割合(%) 順位
19443 丹波山村 328 47.9 2 113 40.4 1 -215 34.5 1
19365 身延町 7,515 52.0 4 2,779 40.6 2 -4,736 37.0 3
19366 南部町 5,094 56.5 6 1,894 40.6 3 -3,200 37.2 4
19442 小菅村 417 51.1 3 188 42.8 4 -229 45.1 6
19364 早川町 564 45.3 1 200 43.6 5 -364 35.5 2
19209 北杜市 27,065 57.6 8 14,457 44.0 6 -12,608 53.4 8
19206 大月市 16,942 60.2 11 6,748 44.8 7 -10,194 39.8 5
19346 市川三郷町 9,591 56.1 5 5,310 46.3 8 -4,281 55.4 11
19425 山中湖村 3,319 62.3 16 1,963 47.2 9 -1,356 59.1 16
19213 甲州市 19,535 57.6 7 10,645 47.6 10 -8,890 54.5 10
19368 富士川町 9,502 58.3 9 5,122 47.9 11 -4,380 53.9 9
19205 山梨市 21,751 59.1 10 12,313 48.9 12 -9,438 56.6 12
19423 西桂町 2,848 62.7 19 1,663 49.2 13 -1,185 58.4 15
19429 鳴沢村 1,789 60.4 12 1,247 49.5 14 -542 69.7 23
19212 上野原市 17,026 62.8 20 8,418 49.7 15 -8,608 49.4 7
19422 道志村 1,170 61.0 13 681 50.1 16 -489 58.2 14
19202 富士吉田市 31,608 62.4 18 17,939 50.2 17 -13,669 56.8 13
19211 笛吹市 43,387 61.5 14 28,026 50.7 18 -15,361 64.6 20
19207 韮崎市 20,433 62.9 21 12,298 50.9 19 -8,135 60.2 17
19000山梨県 534,868 62.0 15 342,503 51.4 20 -192,365 64.0 18
19210 甲斐市 48,384 65.6 26 33,314 52.8 21 -15,070 68.9 21
19208 南アルプス市 45,772 63.0 22 33,847 53.2 22 -11,925 73.9 26
19214 中央市 20,923 66.8 28 14,554 53.2 23 -6,369 69.6 22
19201 甲府市 124,137 62.4 17 88,102 53.7 24 -36,035 71.0 25
19430 富士河口湖町 16,377 64.3 24 12,601 53.9 25 -3,776 76.9 28
全市区町村(千人) 81,735 63.8 23 57,866 53.9 26 -23,869 70.8 24
19384 昭和町 11,758 66.6 27 9,758 54.7 27 -2,000 83.0 29
19204 都留市 21,710 64.6 25 13,919 55.3 28 -7,791 64.1 19
19424 忍野村 5,922 68.6 29 4,404 56.0 29 -1,518 74.4 27