山梨県市区町村別『人口減少』状況一覧
私たちのマチは、故郷は、
消滅してしまうのでしょうか?
 
・少子化による人口減少は、地方では都市部への流出で一層の拡大を見せ、町村の自立、地域の存続を危うくする状況へと向っていることが危惧されています。
・1万人はおろか、千人以下の町村も多発する状況が予想され、平成の大合併時に議論された、地方分権、自立と小規模市町村(1万人未満)の問題が、再度話題となることは明らかのようです。
・『残すべき地域の姿』を、『存続できるシステム』をみんなで考えなければならないのではないでしょうか?
・各年の「順位」は総数の小さい順、
・「対2010年比」は2010年と2040年の比較で、「順位」は数値の小さい順(減少が大)になっております。
・なお、団体の順番は2040年『総数の小さい順』に並べてあります。

 人口総数が「対2010年比」70%未満を00.0で表示、少ないほど問題 各年の人口1,000人未満を0,000で10,000人未満を0,000で表示
市区町村 2010年 2040年 増減数:人 対2010年
比(%)
順位 
総数:人 順位 総数:人 順位
19443 丹波山村 685 1 280 1 -405 40.9 2
19442 小菅村 816 2 439 2 -377 53.8 6
19364 早川町 1,246 3 459 3 -787 36.8 1
19422 道志村 1,919 4 1,359 4 -560 70.8 14
19429 鳴沢村 2,964 5 2,519 5 -445 85.0 23
19423 西桂町 4,541 6 3,381 6 -1,160 74.5 16
19425 山中湖村 5,324 7 4,155 7 -1,169 78.0 19
19366 南部町 9,011 9 4,660 8 -4,351 51.7 4
19365 身延町 14,462 10 6,838 9 -7,624 47.3 3
19424 忍野村 8,635 8 7,861 10 -774 91.0 27
19368 富士川町 16,307 11 10,702 11 -5,605 65.6 8
19346 市川三郷町 17,111 12 11,479 12 -5,632 67.1 10
19206 大月市 28,120 16 15,057 13 -13,063 53.5 5
19212 上野原市 27,114 15 16,948 14 -10,166 62.5 7
19384 昭和町 17,653 13 17,842 15 189 101.1 29
19213 甲州市 33,927 20 22,353 16 -11,574 65.9 9
19430 富士河口湖町 25,471 14 23,369 17 -2,102 91.7 28
19207 韮崎市 32,477 18 24,152 18 -8,325 74.4 15
19205 山梨市 36,832 21 25,162 19 -11,670 68.3 11
19204 都留市 33,588 19 25,163 20 -8,425 74.9 17
19214 中央市 31,322 17 27,334 21 -3,988 87.3 25
19209 北杜市 46,968 22 32,880 22 -14,088 70.0 12
19202 富士吉田市 50,619 23 35,759 23 -14,860 70.6 13
19211 笛吹市 70,529 24 55,318 24 -15,211 78.4 20
19210 甲斐市 73,807 26 63,134 25 -10,673 85.5 24
19208 南アルプス市 72,635 25 63,600 26 -9,035 87.6 26
19201 甲府市 198,992 27 163,952 27 -35,040 82.4 21
19000山梨県 863,075 666,155 -196,920 77.2 18
全市区町村(千人) 128,057 107,276 -20,782 83.8 22