山梨県市区町村別『年少人口』増減一覧
『子供の声の聞こえない町』
 
・『年少人口』の減少は、人口ピラミッドの土台を危うくするだけではなく、地域を『消滅』に導きます。
・「出生率(特殊合計出生率)」の低下と「若年女性の減少(都市部への流出等)」がその主な原因と言わています。
・女性も働きやすい、子育てがしやすい「地域づくり」が必要となるのではないでしょうか
 ・各年の「割合」は総人口に対する割合を、
 ・「順位」は県及び全国平均を含めた割合の小さい順
 ・「増減」は2010年と2040年の比較で「順位」は減少率の大きい順となっております。
 ・なお、団体の順番は2040年『年少人口割合の小さい順』に並べてあります。

 「増減率」-50%以上を-00.0 -40%以上を-00.0で      各年の「割合」9%未満を0.0で表示
市区町村 2010年 2040年 増減数:人 増減率(%) 順位 
0~14歳:人 割合(%) 順位 0~14歳:人 割合(%) 順位
19364 早川町 89 7.1 2 23 5.0 1 -66 -74.2 1
19443 丹波山村 40 5.8 1 16 5.7 2 -24 -60.0 5
19206 大月市 2,885 10.3 6 900 6.0 3 -1,985 -68.8 2
19365 身延町 1,254 8.7 4 414 6.1 4 -840 -67.0 3
19366 南部町 879 9.8 5 325 7.0 5 -554 -63.0 4
19212 上野原市 2,968 10.9 7 1,218 7.2 6 -1,750 -59.0 6
19209 北杜市 5,261 11.2 8 2,459 7.5 7 -2,802 -53.3 9
19346 市川三郷町 2,001 11.7 10 1,000 8.7 8 -1,001 -50.0 13
19213 甲州市 4,428 13.1 14 1,951 8.7 9 -2,477 -55.9 7
19422 道志村 221 11.5 9 119 8.8 10 -102 -46.2 16
19207 韮崎市 4,444 13.7 19 2,141 8.9 11 -2,303 -51.8 11
19202 富士吉田市 7,055 13.9 20 3,278 9.2 12 -3,777 -53.5 8
19425 山中湖村 718 13.5 18 381 9.2 13 -337 -46.9 15
19205 山梨市 4,908 13.3 16 2,321 9.2 14 -2,587 -52.7 10
19368 富士川町 2,059 12.6 11 994 9.3 15 -1,065 -51.7 12
19204 都留市 4,277 12.7 12 2,363 9.4 16 -1,914 -44.8 18
19429 鳴沢村 433 14.6 22 237 9.4 17 -196 -45.3 17
19211 笛吹市 9,963 14.1 21 5,269 9.5 18 -4,694 -47.1 14
19442 小菅村 66 8.1 3 42 9.6 19 -24 -36.4 23
19000山梨県 115,397 13.4 17 65,041 9.8 20 -50,356 -43.6 19
全市区町村(千人) 16,839 13.1 15 10,732 10.0 21 -6,107 -36.3 24
19201 甲府市 25,385 12.8 13 16,412 10.0 22 -8,973 -35.3 26
19214 中央市 4,646 14.8 25 2,789 10.2 23 -1,857 -40.0 20
19430 富士河口湖町 3,740 14.7 23 2,527 10.8 24 -1,213 -32.4 27
19208 南アルプス市 11,320 15.6 27 7,031 11.1 25 -4,289 -37.9 22
19210 甲斐市 11,349 15.4 26 7,297 11.6 26 -4,052 -35.7 25
19384 昭和町 2,896 16.4 28 2,095 11.7 27 -801 -27.7 29
19423 西桂町 672 14.8 24 417 12.3 28 -255 -37.9 21
19424 忍野村 1,434 16.6 29 1,022 13.0 29 -412 -28.7 28