和歌山県市区町村別『年少人口』増減一覧
『子供の声の聞こえない町』
 
・『年少人口』の減少は、人口ピラミッドの土台を危うくするだけではなく、地域を『消滅』に導きます。
・「出生率(特殊合計出生率)」の低下と「若年女性の減少(都市部への流出等)」がその主な原因と言わています。
・女性も働きやすい、子育てがしやすい「地域づくり」が必要となるのではないでしょうか
 ・各年の「割合」は総人口に対する割合を、
 ・「順位」は県及び全国平均を含めた割合の小さい順
 ・「増減」は2010年と2040年の比較で「順位」は減少率の大きい順となっております。
 ・なお、団体の順番は2040年『年少人口割合の小さい順』に並べてあります。

 「増減率」-50%以上を-00.0 -40%以上を-00.0で      各年の「割合」9%未満を0.0で表示
市区町村 2010年 2040年 増減数:人 増減率(%) 順位 
0~14歳:人 割合(%) 順位 0~14歳:人 割合(%) 順位
30344 高野町 259 6.5 1 85 4.3 1 -174 -67.2 3
30304 紀美野町 878 8.4 4 233 4.6 2 -645 -73.5 1
30406 すさみ町 468 9.9 7 152 6.4 3 -316 -67.5 2
30422 太地町 327 10.1 8 120 6.8 4 -207 -63.3 5
30428 串本町 1,803 9.9 6 673 6.9 5 -1,130 -62.7 6
30424 古座川町 262 8.4 3 111 7.2 6 -151 -57.6 8
30427 北山村 35 7.2 2 19 7.2 7 -16 -45.7 26
30343 九度山町 471 9.5 5 201 7.9 8 -270 -57.3 9
30202 海南市 6,349 11.6 12 2,822 8.0 9 -3,527 -55.6 13
30383 由良町 785 12.1 13 281 8.0 10 -504 -64.2 4
30341 かつらぎ町 1,946 10.7 9 860 8.1 11 -1,086 -55.8 12
30421 那智勝浦町 1,880 11.0 10 814 8.2 12 -1,066 -56.7 11
30361 湯浅町 1,676 12.7 17 631 8.5 13 -1,045 -62.4 7
30381 美浜町 1,010 12.5 15 463 8.6 14 -547 -54.2 15
30204 有田市 4,089 13.4 26 1,769 8.7 15 -2,320 -56.7 10
30208 紀の川市 8,535 13.0 20 4,173 8.8 16 -4,362 -51.1 17
30401 白浜町 2,576 11.4 11 1,363 8.8 17 -1,213 -47.1 24
30207 新宮市 3,896 12.4 14 1,773 9.0 18 -2,123 -54.5 14
30205 御坊市 3,401 13.0 21 1,764 9.2 19 -1,637 -48.1 22
30203 橋本市 8,746 13.2 23 4,416 9.2 20 -4,330 -49.5 19
30000和歌山県 128,324 12.8 18 67,399 9.4 21 -60,925 -47.5 23
30201 和歌山市 46,914 12.7 16 26,485 9.4 22 -20,429 -43.5 27
30392 日高川町 1,400 13.3 24 664 9.7 23 -736 -52.6 16
30206 田辺市 10,598 13.4 27 5,416 9.7 24 -5,182 -48.9 21
30366 有田川町 3,715 13.7 28 1,889 10.0 25 -1,826 -49.2 20
全市区町村(千人) 16,839 13.1 22 10,732 10.0 26 -6,107 -36.3 29
30390 印南町 1,102 12.8 19 555 10.1 27 -547 -49.6 18
30362 広川町 1,031 13.4 25 606 11.1 28 -425 -41.2 28
30209 岩出市 8,659 16.4 32 5,701 11.4 29 -2,958 -34.2 31
30391 みなべ町 2,021 15.0 29 1,086 11.5 30 -935 -46.3 25
30404 上富田町 2,299 15.5 30 1,484 11.8 31 -815 -35.5 30
30382 日高町 1,186 16.0 31 790 12.4 32 -396 -33.4 32