宮城モデル04100
1985年国調
2015年推計 
700.254人
1.060.592人
 1990年国調
2020年推計 
918.398人
1.062.461人
1995年国調 
2025年推計 
971.297人
1.055.653人
 2000年国調
2030年推計 
1.008.130人
1.040.953人
 2005年国調
2035年推計 
1.025.098人
1.018.708人
 2010年国調
2040年推計 
1.045.986人
988.598人
『ジャパンシンドローム』(少子・高齢化現象)は、
           あなたの「まち」にも押し寄せていませんか?
1:『人口減少』:団体人口規模の縮小から消滅へ
1985年 1990年 1995年 2000年 2005年 2010年 2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年
総 人 口   700,254 918,398 971,297 1,008,130 1,025,098 1,045,986 1,060,592 1,062,461 1,055,653 1,040,953 1,018,708 988,598
 男 349,009 454,954 480,684 496,270 500,597 507,833 513,234 512,500 507,635 498,862 486,472 470,674
  割合 49.8% 49.5% 49.5% 49.2% 48.8% 48.6% 48.4% 48.2% 48.1% 47.9% 47.8% 47.6%
 女 351,245 463,444 490,613 511,860 524,501 538,153 547,358 549,961 548,018 542,091 532,236 517,924
  割合 50.2% 50.5% 50.5% 50.8% 51.2% 51.4% 51.6% 51.8% 51.9% 52.1% 52.2% 52.4%
・総人口増減
    増減数 -345,732 -127,588 -74,689 -37,856 -20,888 基準年 14,606 16,475 9,667 -5,033 -27,278 -57,388
    増減率 -33.1% -12.2% -7.1% -3.6% -2.0% 1.4% 1.6% 0.9% -0.5% -2.6% -5.5%
年 少 人 口 148,644 175,139 158,414 146,825 140,051 136,955 131,950 123,929 114,388 104,634 98,049 92,091
(0~14)割合 21.2% 19.1% 16.3% 14.6% 13.7% 13.1% 12.4% 11.7% 10.8% 10.1% 9.6% 9.3%
 男 76,505 90,046 81,080 75,211 71,648 70,144 67,684 63,581 58,850 53,826 50,437 47,374
  割合 10.9% 9.8% 8.3% 7.5% 7.0% 6.7% 6.4% 6.0% 5.6% 5.2% 5.0% 4.8%
 女 72,139 85,093 77,334 71,614 68,403 66,811 64,266 60,348 55,538 50,808 47,612 44,717
  割合 10.3% 9.3% 8.0% 7.1% 6.7% 6.4% 6.1% 5.7% 5.3% 4.9% 4.7% 4.5%
・年少人口増減
    増減数 11,689 38,184 21,459 9,870 3,096 基準年 -5,005 -13,026 -22,567 -32,321 -38,906 -44,864
    増減率 8.5% 27.9% 15.7% 7.2% 2.3% -3.7% -9.5% -16.5% -23.6% -28.4% -32.8%
・再生産年齢人口(20~39歳女性)
    人口 120,363 144,935 155,976 164,650 162,750 156,555 143,468 129,157 118,430 108,106 101,255 96,028
    増減数 -36,192 -11,620 -579 8,095 6,195 基準年 -13,087 -27,398 -38,125 -48,449 -55,300 -60,527
    増減率 -23.1% -7.4% -0.4% 5.2% 4.0% -8.4% -17.5% -24.4% -30.9% -35.3% -38.7%
参考:地方から大都市への人口流失がとまらないと想定(『日本創設会議』試算による) 人口 100,571
増減数 -55,984
増減率 -35.8%
2:『生産年齢人口』減少:地域活力の低下から地域コミュニテイーの崩壊へ
1985年 1990年 1995年 2000年 2005年 2010年 2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年
生産年齢人口 497,834 656,536 706,846 727,783 718,314 714,416 690,910 668,734 652,170 630,577 596,296 548,151
(15~64)割合 71.1% 71.5% 72.8% 72.2% 70.1% 68.3% 65.1% 62.9% 61.8% 60.6% 58.5% 55.4%
 男 249,658 327,497 354,484 364,327 356,794 354,404 343,143 332,726 324,529 313,682 296,394 272,415
  割合 35.7% 35.7% 36.5% 36.1% 34.8% 33.9% 32.4% 31.3% 30.7% 30.1% 29.1% 27.6%
 女 248,176 329,039 352,362 363,456 361,520 360,010 347,767 336,008 327,641 316,895 299,902 275,736
  割合 35.4% 35.8% 36.3% 36.1% 35.3% 34.4% 32.8% 31.6% 31.0% 30.4% 29.4% 27.9%
3:『高齢者人口』増加:地域機能の衰退から機能の崩壊へ
1985年 1990年 1995年 2000年 2005年 2010年 2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年
前期高齢者人口 34,153 51,028 67,364 81,846 91,273 103,068 124,277 132,542 121,201 118,635 129,002 146,424
(65~74)割合 4.9% 5.6% 6.9% 8.1% 8.9% 9.9% 11.7% 12.5% 11.5% 11.4% 12.7% 14.8%
 男 14,756 21,941 30,208 37,542 42,121 48,310 58,490 61,974 56,754 56,247 61,732 70,296
  割合 2.1% 2.4% 3.1% 3.7% 4.1% 4.6% 5.5% 5.8% 5.4% 5.4% 6.1% 7.1%
 女 19,397 29,087 37,156 44,304 49,152 54,758 65,787 70,568 64,447 62,388 67,270 76,128
  割合 2.8% 3.2% 3.8% 4.4% 4.8% 5.2% 6.2% 6.6% 6.1% 6.0% 6.6% 7.7%
その去就が注目される世代:自身の「心身の自立」と現役世代、要支援者を「支える活動」への取り組み
後期高齢者人口 18,574 29,405 37,347 51,174 70,522 91,549 113,455 137,256 167,894 187,107 195,361 201,932
(75~ )割合 2.7% 3.2% 3.8% 5.1% 6.9% 8.8% 10.7% 12.9% 15.9% 18.0% 19.2% 20.4%
 男 7,371 11,270 14,075 18,877 26,929 34,975 43,917 54,219 67,502 75,107 77,909 80,589
  割合 1.1% 1.2% 1.4% 1.9% 2.6% 3.3% 4.1% 5.1% 6.4% 7.2% 7.6% 8.2%
 女 11,203 18,135 23,272 32,297 43,593 56,574 69,538 83,037 100,392 112,000 117,452 121,343
  割合 1.6% 2.0% 2.4% 3.2% 4.3% 5.4% 6.6% 7.8% 9.5% 10.8% 11.5% 12.3%
限界自治体指数:65歳以上が50%以上(高齢化が進み、共同体の機能維持が限界に達している状態)
7.53% 8.76% 10.78% 13.19% 15.78% 18.61% 22.42% 25.39% 27.39% 29.37% 31.84% 35.24%
準限界自治体指数:55歳以上が50%以上(現在は共同体の機能を維持しているが、後継ぎの確保が難しくなっており、限界自治体の予備軍となっている)
16.30% 18.47% 20.96% 24.12% 28.59% 32.09% 34.52% 37.19% 40.26% 44.17% 47.10% 49.40%