兵庫県神戸市28100
1985年国調
2015年推計 
1,410,834人
1,551,558人
 1990年国調
2020年推計 
1,477,410人
1,533,473人
1995年国調 
2025年推計 
1,423,792人
1,501,306人
 2000年国調
2030年推計 
1,493,398人
1,459,932人
 2005年国調
2035年推計 
1,525,393人
1,411,298人
 2010年国調
2040年推計 
1,544,200人
1,356,556人
『ジャパンシンドローム』(少子・高齢化現象)は、
           あなたの「まち」にも押し寄せていませんか?
1:『人口減少』:団体人口規模の縮小から消滅へ
1985年 1990年 1995年 2000年 2005年 2010年 2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年
総 人 口   1,410,834 1,477,410 1,423,792 1,493,398 1,525,393 1,544,200 1,551,558 1,533,473 1,501,306 1,459,932 1,411,298 1,356,556
681,810 712,594 683,228 713,684 724,427 731,114 732,406 721,732 704,541 683,350 659,200 632,751
  割合 48.3% 48.2% 48.0% 47.8% 47.5% 47.3% 47.2% 47.1% 46.9% 46.8% 46.7% 46.6%
729,024 764,816 740,564 779,714 800,966 813,086 819,152 811,741 796,765 776,582 752,098 723,805
  割合 51.7% 51.8% 52.0% 52.2% 52.5% 52.7% 52.8% 52.9% 53.1% 53.2% 53.3% 53.4%
・総人口増減
増減数 -133,366 -66,790 -120,408 -50,802 -18,807 基準年 7,358 -10,727 -42,894 -84,268 -132,902 -187,644
増減率 -8.6% -4.3% -7.8% -3.3% -1.2% 0.5% -0.7% -2.8% -5.5% -8.6% -12.2%
年 少 人 口 289,636 256,836 223,364 206,703 199,608 195,862 187,776 174,454 158,643 144,022 134,813 127,719
(0~14)割合 20.5% 17.4% 15.7% 13.8% 13.1% 12.7% 12.1% 11.4% 10.6% 9.9% 9.6% 9.4%
148,471 131,462 114,429 105,893 102,248 100,136 96,138 89,459 81,378 73,876 69,153 65,516
  割合 10.5% 8.9% 8.0% 7.1% 6.7% 6.5% 6.2% 5.8% 5.4% 5.1% 4.9% 4.8%
141,165 125,374 108,935 100,810 97,360 95,726 91,638 84,995 77,265 70,146 65,660 62,203
  割合 10.0% 8.5% 7.7% 6.8% 6.4% 6.2% 5.9% 5.5% 5.1% 4.8% 4.7% 4.6%
・年少人口増減
増減数 93,774 60,974 27,502 10,841 3,746 基準年 -8,086 -21,408 -37,219 -51,840 -61,049 -68,143
増減率 47.9% 31.1% 14.0% 5.5% 1.9% -4.1% -10.9% -19.0% -26.5% -31.2% -34.8%
・再生産年齢人口(20~39歳女性)
    人口 213,485 207,478 205,773 218,231 215,372 203,119 178,927 163,620 152,885 143,928 136,769 127,642
増減数 10,366 4,359 2,654 15,112 12,253 基準年 -24,192 -39,499 -50,234 -59,191 -66,350 -75,477
増減率 5.1% 2.1% 1.3% 7.4% 6.0% -11.9% -19.4% -24.7% -29.1% -32.7% -37.2%
参考:地方から大都市への人口流失がとまらないと想定(『日本創成会議』試算による) 人口 132,695
増減数 -70,424
増減率 -34.7%
2:『生産年齢人口』減少:地域活力の低下から地域コミュニテイーの崩壊へ
1985年 1990年 1995年 2000年 2005年 2010年 2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年
生産年齢人口 977,902 1,040,394 1,006,496 1,033,013 1,015,642 990,437 934,981 900,118 873,962 838,417 787,894 719,226
(15~64)割合 69.3% 70.4% 70.7% 69.2% 66.6% 64.1% 60.3% 58.7% 58.2% 57.4% 55.8% 53.0%
475,469 506,742 488,294 501,234 490,381 479,364 453,166 437,153 426,236 410,297 386,713 354,417
  割合 33.7% 34.3% 34.3% 33.6% 32.1% 31.0% 29.2% 28.5% 28.4% 28.1% 27.4% 26.1%
502,433 533,652 518,202 531,779 525,261 511,074 481,815 462,965 447,726 428,120 401,181 364,809
  割合 35.6% 36.1% 36.4% 35.6% 34.4% 33.1% 31.1% 30.2% 29.8% 29.3% 28.4% 26.9%
3:『高齢者人口』増加:地域機能の衰退から機能の崩壊へ
1985年 1990年 1995年 2000年 2005年 2010年 2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年
前期高齢者人口 88,534 101,400 121,584 155,700 173,148 190,352 220,756 213,127 179,845 175,988 189,141 209,648
(65~74)割合 6.3% 6.9% 8.5% 10.4% 11.4% 12.3% 14.2% 13.9% 12.0% 12.1% 13.4% 15.5%
37,297 42,228 54,569 71,348 79,559 88,266 103,627 99,997 83,335 81,300 88,195 98,215
  割合 2.6% 2.9% 3.8% 4.8% 5.2% 5.7% 6.7% 6.5% 5.6% 5.6% 6.2% 7.2%
51,237 59,172 67,015 84,352 93,589 102,086 117,129 113,130 96,510 94,688 100,946 111,433
  割合 3.6% 4.0% 4.7% 5.6% 6.1% 6.6% 7.5% 7.4% 6.4% 6.5% 7.2% 8.2%
その去就が注目される世代:自身の「心身の自立」と現役世代、要支援者を「支える活動」への取り組み
後期高齢者人口 53,954 67,916 71,119 96,727 132,153 167,549 208,045 245,774 288,856 301,505 299,450 299,963
(75~ )割合 3.8% 4.6% 5.0% 6.5% 8.7% 10.9% 13.4% 16.0% 19.2% 20.7% 21.2% 22.1%
20,047 25,062 25,135 34,471 49,662 63,347 79,475 95,123 113,592 117,877 115,139 114,603
  割合 1.4% 1.7% 1.8% 2.3% 3.3% 4.1% 5.1% 6.2% 7.6% 8.1% 8.2% 8.4%
33,907 42,854 45,984 62,256 82,491 104,201 128,570 150,651 175,264 183,628 184,311 185,360
  割合 2.4% 2.9% 3.2% 4.2% 5.4% 6.7% 8.3% 9.8% 11.7% 12.6% 13.1% 13.7%
限界自治体指数:65歳以上が50%以上(高齢化が進み、共同体の機能維持が限界に達している状態)
10.10% 11.46% 13.53% 16.90% 20.01% 23.18% 27.64% 29.93% 31.22% 32.71% 34.62% 37.57%
準限界自治体指数:55歳以上が50%以上(現在は共同体の機能を維持しているが、後継ぎの確保が難しくなっており、限界自治体の予備軍となっている)
20.51% 23.50% 26.18% 30.31% 35.17% 37.89% 39.99% 42.10% 44.55% 47.87% 49.79% 51.08%