市町村別の国調人口(1985年~2010年)と国立社会保障・人口問題研究所が発表している推計人口(2010年~2040年)を連結し、55年に及ぶ市町村の年齢別人口の推移を『人口ピラミッド』及び『少子・高齢化に関するデータ』として取りまとめました。福島県についてはは東日本大震災のためデータはありません。
1985年(昭和60年)3,253団体あった市町村は、平成の大合併等により、現在(平成26年4月)は1,718団体となっており、旧市町村のデータをそれぞれ統合して作っております。
また、政令指定都市のうち、札幌、仙台、千葉、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、北九州、福岡の各市については、それぞれ区ごとの情報も掲載しております。 |
1:『人口減少』に関するデータ
・「総人口」:男女別人口とその割合
・「総人口増減」:2010年を基準とした、総人口増減数、増減率・・カラー表示
・「年少人口」:0~14歳人口総数、男女別数及び割合
・「年少人口増減」:2010年を基準とした、年少人口の増減数及び割合・・をカラー表示
・「再生産年齢人口」(若年女性):20~39歳女性の数及び2010年を基準とした増減数と増減率
・「参考」:『日本創成会議』試算による地方から都市への人口流失継続を前提とした『若年女性人口』の変動について、人口、増減数、増減率(2010年対2040年)・・・-30%以上をカラー表示 |
2:『生産年齢人口』減少に関するデータ
・「生産年齢人口」:15~64歳人口総数、割合及び男女別数、割合・総数割合50%以下をカラー表示 |
3:『高齢者人口』増加に関するデータ
・「前期高齢者人口」:65~74歳人口総数、割合及び男女別数、割合
・「後期高齢者人口」:75歳~人口総数、割合及び男女別数、割合
・限界自治体指数:65歳以上人口割合・・・40%以上をカラー表示
・準限界自治体指数:55歳以上人口割合・・・40%以上カラー表示 |
2010年を基準として 増減率40%以上 50%以上で表示 |